◆新年度の入会受付はいつから可能ですか?
現在の1~6年生の入会は随時可能です。
次年度の新1年生の申込受付は10月より開始いたします。
◆新1年生はいつから利用できますか?
入学予定年度の春休みスプリングスクール(3月下旬頃~)からご利用いただけます。
◆4月から確実に入れますか?
10月~2月までは入会金のご納入後に学童保育枠を確保させていただきます。
(ご納入後のキャンセルの場合は、半額返金となります)
3月に学童保育とレッスンのお申込み手続き後にご入金が確認でき次第、ご利用可能です。
◆優先枠はありますか?
レッスンスクールを受講中の年長児は優先的に学童保育に入会できます。
◆兄弟姉妹は優先して入会できますか?
原則優遇いたします。ただし利用状況により入会できない場合もございます。早めにご相談ください。
◆すぐに利用開始できますか?
お申込み→利用登録→利用料ご入金→アプリ登録→ご利用開始となります。
すぐにご利用ご希望の方はご相談ください。
◆年度途中の退会はできますか?
ESL Academyは浜松市教育委員の登録民間放課後児童会です。
公設学童保育同様、原則として年間利用を前提としております。引越し等のご予定がある場合は事前にお申し出ください。
◆料金を教えてください。
アフタースクール利用料のページをご覧ください。
割引等がございますので、面談時にお見積りをさせていただきます。
◆年間スケジュールを教えてください。
日曜日は休校です。土曜と祝日の開校日はカレンダーのページをご確認ください。
◆週1回だけ利用できますか?
週1回~6回、ご希望の日数を選んでご利用いただく事ができます。
◆スポット利用はできますか?
平日・土曜日・祝日いつでもご利用可能です。
◆中・高学年でも利用できますか?
ご利用できます。低学年児童優先ではなく申込順となります。
◆何時まで預かってもらえますか?
平日は19:00まで、朝8:00からお預かりの日は18:00までお預かり可能です。
急な残業等で突発的に19時以降のお預かりが必要な場合は、ESL College(半田山)にて最長21時までお預かりが可能です。
◆4月以降もアフタースクールに新規申し込みできますか?
空き枠がありましたら新規お申込みが可能です。
◆入会後に利用日数を増やす・減らす事はできますか?
毎月の締め日までのお申し出でご希望により利用日の増減可能です。
◆詳しくは小学校/Collegeへの送迎のページをご覧ください。
◆シーズンスクールとは何ですか?
スプリングスクール(春休み)、サマースクール(夏休み)、ウィンタースクール(冬休み)の総称です。
詳しくはシーズンスクール概要のページをご覧ください。
他ページで1日のタイムラインやプログラム詳細、アルバムなどもご覧いただけます。
◆学童保育は英語で行われますか?
外国人講師とバイリンガル講師が学童保育を担当いたしますが、英語のみを使う学童保育ではありません。ESL Academyでは、英語と日本語の両方を自然に使える環境を提供しています。特定の言語に偏らず、両言語を日常的に取り入れたプログラムを実施しており、英語と日本語が調和した学びの場を目指しています。
◆英語オンリーの学童保育ですか?
学童保育の時間内には、毎日イングリッシュトレーニングの時間を設けていますが、完全に英語のみで行う学童保育ではありません。外国人講師が学童保育を担当しておりますが、英語での会話を強制はいたしません。
ESL Academyでは、学童保育は子ども達がリラックスして楽しく放課後を過ごして欲しいと願っております。その為、英語を話さなくてはいけないというプレッシャーを感じずに英語環境で過ごしていただける環境作りをしています。
◆英語が話せるようになりますか?
ESL College(系列校)の20年以上にわたる英語教育の経験から、家庭や学校で主に日本語環境で育つ子どもたちが言語を効率よく習得するには、やみくもに英語に触れるだけではなく、系統立てられたカリキュラムに基づく学びが重要であると考えています。より効率良く、集中的に英語を学ぶことをご希望の場合は、英語レッスンの受講をおすすめします。
◆外国人の先生はいますか?
英会話レッスンや英語プログラミングレッスンは、外国人講師がすべて英語で指導します。
登校後、おやつの時間やアカデミータイムなどアフタースクール(学童保育)も担当しますので、基本的にはずっと外国人の先生と過ごす事になります。
◆英語が初めてですが大丈夫ですか?
母語が日本語のお子さまが安心して過ごせるよう、プログラム以外の時間で言語を強制することはありません。
プログラム中は英語のみで説明を行う場合がありますが、日本人講師がサポートしますので、英語が初めてのお子さまでも安心してご参加いただけます。
◆以前に説明会に参加しました。その時から変更はありますか?
利用料金を根本的に見直して、学童保育のベースの利用料金は2024年度チラシでご案内していたご料金よりも1,000円~5,000円低く設定し、よりご利用しやすいご料金にしました。
またレッスンを受講していただきやすいように様々の割引制度を設け、複数受講していただく事により大幅な割引を適用できるようになりました。その他、お預かり制度の変更等、2024年1月~2月の説明会の際と大きく異なりますので、再度ご説明をお聞きいただけますと幸いです。
◆見学はできますか?
見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームより希望日時をお知らせください。ご連絡をいただいた後、見学のご案内をさせていただきます。
アフタースクールとレッスンの毎日の様子はインスタグラムからご覧いただけます。
◆スナックバイキングとは何ですか?
15:00~16:00頃(下校時刻により変動)には、おやつの時間があります。
甘いものからしょっぱいものまで、毎日約10種類のお菓子を用意しており、子どもたちは自分の好きなものを選んで楽しむことができます。また、適量を取り、食べきれる分だけ選ぶよう指導しています。
スナックバイキング以外の日もあります。
おやつの例:
ポップコーン、ビスケット、クッキー、チョコレート、ゼリー、ラムネ、キャンディ、チップス、ウエハース、グミ、おせんべい、スナック菓子等
夏季限定:かき氷、アイス
冬季限定:温かい飲み物
